作品番号 M02 - 1/100 RMS-142 XEKU-ZWEI

ゼク・ツヴァイ


 ウェスト、主にアーマーの製作風景です。

 

ここも写真が無かったので、全体写真から。青い部分を工作しています。左右非対称なのが意外と苦労しました。

 

重量があるけど接合部が少ないので、固定がベストです。角度を間違えると修正が難しいので、例によって仮組、調整を数十回。

 

 

サイドアーマーも極端に接合面が小さい。変換シャフトCを使って軸を通します。

 

この変換シャフトシリーズは大変便利です。真鍮線で軸を作っている人は、ぜひ使ってみてください。

 

 

さらにネジで固定。ギリギリです。

 

 

 

これはレドームのブラケットです。比較的簡単な工作でいけます。

 

面をキレイにして、

 

甘いモールドを、

 

しっかり彫り直し。

 

 

オミットするディテールもあるし、

強調するディテールもあります。

 

 

 

こういうメタリック塗装は、4層から6層コーティングです。

 

 

ミサイルランチャです。

 

ランチャの固定のための強度が、どうしても取れません。

デザイン通りだとかなり弱く、完成後に後悔しそう・・・

 

構造的に、この一本しか固定具が取れない。

これではまったく不足です。

 

大変悩んだ結果、見えない部分に支柱を付けることにしました。

 

これもスペースがギリギリですが、合計24本以上の

ネジを使って強度を確保。

 

 

本来の意味でのホンモノのブラケットなので、

模型的にもウソがないですね。

 

 

可視面から見ると、こうなります。

 

 

 

 

次に、レドームの製作です。

 

 

また写真が無かった。

おおむね基本工作で作りました。

 

センサーの基部です。

 

レンズやメタルに置きかえ。

 

 

ヒートプレスにクリアーグリーン塗装のカバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰回りの完成です。

 

 


ページトップ

  

みなさまに、楽しい模型ライフを!