MG ガンダムMk-II ティターンズカラー H22







粗めのヤスリで大まかに面出し。 ここで一度、中性洗剤とブラシで洗います。


コクピットハッチ部分。 青いパーツ、 赤いパーツ共、面のヨレとヒケが多いので 粗めのヤスリで面だししていきます。


粗めヤスリ→洗浄後。 このあと凹部分のスジ彫りやヤスリがけを行い、 全体を細かめのヤスリでサッと撫でてあげます。


MK2は何度か作っていて、ヒケの深さも大体分かってます。 特にこれらは接着合わせ目消し&ヒケ処理が大変な部品です。 一気に粗めで行きます。 洗浄前はこんなにヤスリ粉で汚れて
しまうので、マメに洗浄してます。


定番のスジ彫りです。

センサー部分は切り出したプラ板を 埋め込む形にして、ディテールアップ。 塗装後に貼れるようにしました。

みなさまに、楽しい模型ライフを!