ダブルゼータ 隠し砦の三悪人キット
胸部の制作

作品番号 J07

ダクト状のブロックが胸部と一体成形になってます。これは迷わずのこぎりで切り離しました。

切断面を整面。段落ちモールドがゆるかったので一段深く彫り直し。

ダクトブロックの前面、後面ダクトを削り落とし、コトブキヤさんのプラパーツで新造。

形もシャープに。差し込み式で塗装効率もよくしました。

 

胸前面のパーツ分割化

ノーマルの上半身。それほど悪くはないのですが、整面をしっかりやりたいし、塗装の効率も考えると・・・

赤で囲んだブロックはノコギリで切り落とすことにしました。

まずはコクピットハッチを切り離し。ここは赤になる部分です。

胸のインテークを切り離し。ここは黄色になる部分です。

胸ブロックと背中ブロックの合わせ面。見えない部分ですが、マーカーで基準線を出してから面出し・クリアランス調整をしっかりやっておきます。

胸ブロック。整面、面取、スジ彫りがだいたい終わりました。

あ、脇腹のこのディテール、切り落として、凹面にして、コトブキヤさんのプラパーツに置き換えます。GKでは前面に2個しかないディテールですが、GFFでは前後左右4個あります。今回はGFF基調でしあげるので、このディテールを4つに増やしました。

 

 

肩関節の可動化(失敗案)

小さめのボールジョイントとプラ棒を使って可動範囲を大きく取ろう、と思ってこのようにしました。

悪くないですが、プラ棒にかかる荷重が、あまり良いバランスとは言えません。ちょっと偏荷重な感じです。

1mmの軸を打ってみて、強度を上げてみます・・・

いちおう左右作りまて、可動も保持もすます。が、このパーツ配置では応力集中する部分があり、そこがちょっっと論理的に気になってしまいます。

どうしてもきになるので、はやり肩関節は作り直すことにしました。

 

 

肩関節の可動化(決定案)

一回り大きいボールジョイントを、本体にきつめにはめこむような取り付けにしました。可動範囲も損なわず、応力分散、強度アップです。

写真が見にくくてスミマセン^^;

さらに●変換シャフト2-1mm●を使用してボールジョイントを強固に固定。この変換シャフト、単純なパーツですがすごい応用が効いて、作った本人も大喜びです。

 

こんな感じで収まります。関節のつなぎを本体にめり込ませるような加工もしたかったのですが、今回はEZフィニッシュ、見えない所へのコダワリは適度に留めておきます。

ですが!

結局、本体と肩との間に、関節ブロックを作りました。

 

エリ周りの新造

さて、初期ガンダム特有の「首周りのきいろいフチ取り」がこのZZにも当然あるのですが、キットはアゴの下のあたりの塗り分けラインがありません。なぜ???

ネットで調べたけど、この処理の根拠がみつかりませんでしたので・・・

新規につくることにしました。まずは鉛筆でバランスをみて、最終的なラインを決めます。

あらかた掘り終わりました。バランスが崩れるのか?と心配もしましたが、より「らしく」なってホッとしてます。

首周りを1週する黄色の部分ですが、ちょっと段差のディテールを加えてみました。

 

背面プレート

バックパックが非常に重いので、しっかりネジ止めします。Plamo-Plusのネジを使ってます。ガレキには便利ですよ〜

バックパックとの接続もネジ止め。最終組立までにはもっとネジを増やす予定です。

ターンエーの背中みたいになりましたw

ここに補強用&位置決め用のシャフトやネジが入っていきます。

下半身との組み合いもネジでしっかり!

かなりの部品が、色んな役割を持ちながら本体内に収納されていきます。

 

 

最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!