
サザビーの時の色がよかったので、 このズゴックにもそのまま適用してみました。



塗装した丸皿モールドにコバルトレンズ6mmを仕込んでます。



ここの穴がキツイので、少々大きくすると楽です。面取すると立体感もでるのでオススメ。

写真のような小さいパーツを加工&塗装するときは、ランナーから切り取らないで作業しましょう。パーツの保持がしやすくなるので、楽です。切り取ってしまうと、指は痛いし穴は曲がるしで大変ですよね。

定番のツメを尖らせる作業。とにかく丁寧に削っていくだけでOKです。

塗装がおわりました。今回は渋めのメタリックです。



軟質素材(右)はテカテカしてるので、左のようにツヤ消しに加工しました。地道にヤスリがけするとこういう風に出来ますよ。

アポジ2mmを埋め込みました。ズゴックなので排水口といった機能が想像できますね。
みなさまに、楽しい模型ライフを!