
フロントアーマーは左右一体になっていますが
ボールジョイントの部分で切り離せば独立稼働になります。
定番工作ですね。


リアアーマーも同じく、左右切り離します。

サイドアーマーには ノズルC を装着。

マウントもちょうど良い高さなので
装着・接着するだけでOK。


一体成形の動力パイプは胴体同様に アポジ3mm に変更します。

ボールジョイントは生かして製作しました。
ただ、ここはとても脆いのでボールジョイント部分は固定で
造ったほうがいいかもしれません。

基部とパイプの部分を切り離し、

基部に穴をあけ、アポジを挿入。
塗装後にカッチリ接着します。

こんな感じになりました。

今回は前後アーマーへのジョイントは可動を残して製作。

腰部の製作はこれにて完了♪
みなさまに、楽しい模型ライフを!