RGM-79[G]
GM SNIPER
Master Grade 1/100 Scale Kit Customize Construct
ジム・スナイパー
仮組分解をする場合、一般的にオスのピンをカットする方法が浸透していますが ピンを切りすぎてユルユルになって、せっかくのスナップフィットを殺している失敗が多いようです。 またピンを斜めにカットした場合、穴に変芯して入っていくのでパーツの合いがずれる事もあります。
僕はMKカット=メスの穴をカットするようにしています。 写真のようにニッパーで切り込みを入れるだけでホールド感も保ちつつ 分解のしやすさも良好です。MKカットのほうがはるかに効率よいと思うのですが なぜか浸透しませんね、ぜひ試してみてください。
また上図のような差し込み固定もキツイ場合がありますね。 分解ができないどころか、差し込み時にヒビが入ることも。 しっかりチェックして無理のないように段取りしましょう。
ここも固いです、ここは可動も絡んでくるので慎重に 丸ビットですこし穴を揉んで グリスを塗って改善しました。
ポリキャップが入りにくいところは、丸ビットで穴を揉みましょう。
押し出しピン跡です。ほとんど見えなくなるので軽く削っておきます。
とりあえず仮組が完了しました。
組立の手順を体験し、接着や塗装の段取りを決めます。
スナイパーの銃にしてはとてもオリジナリティあふれるデザインですね。 持ち方も特徴的です。これから好きなようにいじっていきたいと思います。
みなさまに、楽しい模型ライフを!