ガンダム試作2号機 GP-02A サイサリス N09

作品番号 N09

 

RX-78 GP02A
PHYSALIS

Master grade 1/100 Scale Kit Customize Construct

ガンダム試作2号機 GP-02A サイサリス N09 

 

MG 1/100サイズにしては大型系のキットです。すこし以前に作りかけで止まっていたので、最近のマテリアルなどを使って最後まで仕上げました。ほんの一部ではありますが製作内容もアップしました。

70%ほど出来上がっている胴体。今見ると甘いモールドなどがあるのでメタルパーツに置きかえる準備を。デカールも最新のものに貼り替えました。

 

肩のバインダーは大きく重く、完成モメントが遠心にあるので

肩のジョイントがとうてい支え切れません。

なので劇中のGP02のイメージにあわせた角度で

ネジにて固定しました。ネジをはずせばまた可動させることができます。

 

 

 

ほぼ見えなくなる位置にネジを収納。

接着固定と違って強固に固定できるうえ、再可動も可能なようにしました。

 

 

 

GP02といえばやはり宇宙、ソロモン宙域での運用がありますので

ディスプレイスタンドを使って飛行体勢を再現。

本体は重量があるので、ネジ2本にて固定しました。

これもプラスドライバーでネジを外せば地上立ちさせることもできます。

 

 

 

太ももの後ろ側のパーツです。股間に当たる部分を切り欠くことによって

脚の開き幅をおおきくできるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩の青い部分にある5個の丸モールドは

穿孔して PPアポジ4mmを埋め込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コクピットハッチにある3個のモールドは

丸皿モールド5mm と レンズ4mmブラック に変換。

より不気味な制御弁のような雰囲気にしました。

 

 

 

全身に PPアポジ2mm ステンレスボール、自作デカールなどで

ディテールアップ。面の広い機体なのでこういうディテールが効きます。

 

 

 

 

 

 

左肩のセンサーはキットのモールドを削り落として

丸皿3.2mmとレンズにてセンサーを表現。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シールドの冷媒排出ダクトは黄色の設定なので

塗装して組んでみたらどうしても色味が弱くバランスが悪い。

なのでゴールデンオレンジメタリックに再塗装しました。

 

 

 

 

GP02のシールドは、他のモビルスーツのシールドとは機能もデザインも

まったく異なります。劇中のように必要に応じて動かすならば機能的ですが

模型としてディスプレイするとなると本体は隠れてしまうし、かといって

うまく収まる場所もありません。ほんとにごく一部の角度から撮影した場合だけ

有効な艤装となります。なので今回は無理に持たせるよりも本体とバズーカで

見栄えが良くなるように製作しました。

 

 

バズーカ砲身ホールドラッチは設定どおり可動、

シールド上下の複合パッドも設定通り可動で製作。

持たせることも出来るので、フル装備も可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■塗装
プライマー=クレオス・メタルプライマー、ラッカープライマー使用
サフェーサー=クレオスビンサフ500&1000、ホワイトサフ等を使用

手足のグレー=白+グレー+グリーン少量+レッド極少量
胴体のブルー=キャラクターブルー+白+レッド少量+パープル少量
脚のレッド=レッド(3)+シャインレッド(79)をベースに+白(1)+イエロー(4)

グレー1関節等=黒(2)+白(1)+グリーン+フラットベース(30)
グレー2武器等=黒(2)+白(1)+赤(2)極少量+フラットベース(30)
グレー3=黒(2)+白(1)+グリーン(66)+フラットベース(30)

ノズル=アルクラッド、クレオスメッキシルバー、ガイアカラー等の多層塗装
その他、シールドの白系、ゴールドメタル系、関節のグレー系などピンポイント塗装

スミ入れ=タミヤエナメルの黒・グレー・茶色・赤などなどを混色し数色にて使用
デカール=自作デカールを貼り、マークソフターで馴染ませセッターで固着。
トップコート1=クレオス・スーパークリアー等
トップコート2=クレオス・セミグロスクリアーとフラットクリアー

その他、部分的に
・ガイアカラー、フィニッシャーズカラー、イリサワVカラー
・アルクラッド、マジョーラ、美術用絵の具、業務用ラッカー
・顔料粉、染料液、アルコール、エタノール、IPA、
など必要に応じてイロイロ使っています。

■メタルパーツ類 プラモプラス製の
・ステンレスボール1.0mm
・ステンレスボール1.5mm
・PPアポジ(ステンレスSUS)-2mm、3mm、4mm
・PPソケットB1、B2
・丸皿モールド(アルミニウムAL)B-5.0mm、3.2mm
・レンズ・ゴールド4mm、ゴールド2.5mm、ブラック2.5mm
・ネジ類各サイズ
・コトブキヤ、ウェーブ、エバーグリーンなどのプラ素材
などを使用しました

 

 

 

最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!