以前につくったフルバーニアンに準じて、新規に製作しました。



パイプ部分は、合わせ目がやっかいな所にあるので切り落として、新造することにします。


いらないモールドや段差をポリパテで埋め。





サキズミ処理です。


配色もちょと変更しました。



腰のジョイントは弱いので、ネジにて固定しました。


ディスプレイベースに接続するジョイントも、ネジで固定。
取り外すことも可能です。

新旧比較。
やわらかいサブアンテナはメタルパーツで新造します。

いまとなっては古いキットですが、最新の技術で処理することで
クオリティがアップします。



脚の関節は絶望的にユルユルなので、
ネジと接着剤で固定。

スミ入れはオーダーにより、クッキリ濃い色で行いました。

可動拡大のためにモモの内側を切り欠いてます。






古いキットですが、この辺はいい構造しています。
今回は接着剤でしっかり固定。

ポリキャップも瞬着で隙間を埋めて、強化。





デカールはほぼ新造しました。





















このパーツも固定にしてあります。





ライフルとマニピュレータは固定しました。





































コクピットハッチ、オープン。


ボトムリム。








※ 問い合わせ&ご要望が多かったので、このキット専用のメタルパーツセットとPPカラーセットを【ぷらもぷらす】で販売開始しました。
みなさまに、楽しい模型ライフを!