量産型の機体を、何機も何機も作る。というは面白いモノです。とくにこのキットは手を慣らすためにもとてもいいキットなのでときどき組むようにしています。今回は取説に準拠したシンプル仕上げです。
ランドセルのメインノズル4基は
PPノズルCステンレス製におきかえ。
設定では3本必要なサーベルなのですが、
キットのサーベルは2本しかありません。
なのでアルミ削りだしのPPサーベルを使いました。
お尻のノズルは、PPノズルBがピッタリです。
ヘッドのバルカンは、PPアポジ2mmでピッタリ。
シールドの丸凹モールドにはPPアポジ3mm。
シールドのカラーリングは少しアレンジしています。
後頭部アンテナもメタルパーツで先鋭的に。
ここから製作風景です。
一つの完成品を作るために、キットは2つか3つ用意します。
パーツの流用や、失敗したときの予備、また塗装の補助として使います。
股間パーツにPPアポジ3mmを埋め込むための加工です。
ここはちょっと難しい加工が必要です。
ノズルはまとめて作っておくとキレイに仕上がります。
組み立てる手順によっては、さきに塗装を済ませておくと
キレイに仕上がる場合があります。この辺は、キットの入念な観察と
経験とが生きてきます。
白いパーツの保持が難しい・・・そんなときは、予備キットの
フレームを使って持ち手とします。贅沢ですが、キレイに仕上げるために
必要な工程です。
フチを薄くしています。
今回はシンプルに仕上げています。
ある程度まではランナーから外さずに工作して、
ある時点でランナーから切り取ります。
ランナーが持ち手として便利に使えます。
古いキットなのでポリキャップがゆるくなってる。
瞬着やプラ板などでスキマを埋めて強化します。
プラモプラスで販売してるけど、あまり売れてないサーベル。
精度が抜群なので、僕は必需品です。
ぜひ使ってみてください。
完成。 至福のひとときです^^
※ 今回の制作で使用したメタルパーツセットとPPカラーセットを【ぷらもぷらす】で販売してます。
みなさまに、楽しい模型ライフを!