MGデルタプラスの仮組が余っていたのでリビルドしようと思い。以前に作ったデルタプラス・ステルス仕様のリクエストがあったので製作しました。また、いくつかの追加改修も行いました。











ここから制作風景です。

寸法や注意事項など、マニュアルに書き込んでいます。

ヒザ周りの加工を行うことで、

ヒザの屈伸角が深くなり、WRのシルエットを薄くしています。



WRでは行き場のないパーツです。
今回は主翼バインダーにマウントしました。



組み立ての手順は説明書とまったくことなります。
固定仕様のためのベストな手順を構築しています。

ステルスと言いつつも・・・(笑)




変換シャフト3-1mm、丸皿5mm、マイナスリベット4mmなどなど。

フロントブームです。丁寧に塗り分けます。

先端はアルミマズル、中段後段の4つはアポジ3mmを使用。


以前のデルタプラスと塗り分けを変えた部分もあります。

接着剤とネジでしっかり固定。
ポロポロ・ギシギシ言わない完成品を目指しています。



完成しました。
みなさまに、楽しい模型ライフを!