練習のために定期的に作っているMGゼータプラスです。今回はデルタプラス・ステルス仕様のカラーバランスチェックとメタルパーツのマッチングをみながら製作しました。またパーツ取りキットからニコイチにして変わったシルエットにしてみました。










昔は苦労したダボの硬さ調整、いまはMKカットで脱着が簡単になりました。

何十機と作っているゼータプラスですが、毎回仮組は行います。
また、毎回少しずつ改造内容も変化しています。


今回はWR固定なのでフレームは接着してから塗装します。


金型が疲労してたり気温によってポリキャップが入りにくい場合があります。
あらかじめ丸ビットで面取しておくと精度があがります。


見えないところはネジで固定。可動が不安定なところは自作ブラケットなどで固定。



WR固定でベストにするため、干渉部分のカットや固定材を増やすなどしています。


みなさまに、楽しい模型ライフを!