MG 1/100 ユニコーン・バンシィです。今回のバンシィは、腕をノーマル版で仕上げました。またカラーアレンジも行ってます。










このあたりは基本通りの加工&塗装です。

保持が弱い腰回り。ネジと接着剤で固定します。

オレンジ系を少しビビッドに調色しました。


前腕はオプションウェポンなしの、ノーマルな状態で組みました。
パネルの位置は、フレームが目立つように少しアレンジしています。

可動ギミックを残すとどうしてもスキマができるので、
パーツの配置がピチピチになるように調整して、がっちり固定にします。

このあたりもカラーバランスを変更しました。

指はいったん切り離して、人間的な角度に調整してから、固定。

カラーリングを変更した部分です。

スキマ・保持ともに不安定です。ベストな位置になるように調整して、固定で仕上げます。
各パーツの配置がカッチリ決まって気持ちいいです。

スナップフィットがキツイとパーツのスキマが出来ます。
MKカットしておけば仮組みも本組も精度がとれて、ストレスなく組み立てられます。
この一手間が大きいです。

丸皿Bとマイナスリベット。

フレームがスライドする部分など、接着だけでは強度が取れない場合は
真鍮線やネジを追加で打ちます。

バックパックは複雑なモナカ割。こんなに複雑な抜きにするなら
5パーツくらいにして欲しいですね。


ノズルCセットx4がピッタリです。

今回はシールドも作ってみました。

ノーマルでも良いデザインですが、ちょっと細かいアレンジを加えてます。

良いアウトラインになりました。


完成しました♪
みなさまに、楽しい模型ライフを!