作品番号 S22
カトキ版ボールをファーストガンダム劇中のパープルで仕上げました。キットの出来が良いので基本的にはストレート組み。関節調整、スジボリ追加、ノズルのメタル化、各所ディテールの作り直し、などなどを行いました。










ここから制作風景です。

まずは仮組み。

ノズル3器はPPノズルAに交換します。

以前に組んだ時も気がついたのですが、このキットはフレームからパネルまで何十にも重ねていく構造なので、ちょっとしたグラグラが最終的にパネル面にスキマを作ってしまいます。

その対策として、フレームが浮かないようにネジや接着剤で強固に固定しました。

前面の赤いハッチも浮きが生じるので自作シムで高さをちょうせいしたら、ネジにてしっかり固定。

左右で合わせるのも大切です。


姿勢制御スラスター系はPPアポジに変更します。

元のディテールは削って作りなおしたり、メタルパーツに置き換えたり。

塗装してなくてもちょっとキツイ可動軸があるので、面取りやリーマーなどで調整。

主砲のマガジンのディテールは手抜きデザインだったので削り落とし。

ポッド上面のフレーム。

ツメは塗り分け&ディテールアップ。

赤いモビルラインは、基部ジョインターとしてPPアポジ1.5mを追加。

主砲は少しカラーアレンジしました。

完成組立で最終的な関節軸の調整。


イメージどおりに仕上がりました♪
みなさまに、楽しい模型ライフを!