HGUC MSM-08 ゾゴック

作品番号 T19

 

ゾゴック(ユニコーン・バージョン)です。このMSもキットで出してもらっただけで感謝ですね。

最新のスタイリッシュなアレンジでもなく、かといって当時の「ズッコケ感」も少ない、微妙な仕上がりです。ま、その微妙な感じが「未登場アッグ4兄弟」の魅力なんですよね。

今回は素組みで完成させました。

 

 

ここから制作風景です

 

ネットで買い物するようになってから、パッケージを見る時間がほとんどなくなったような気がします。もしかすると全く見てないときもあるかも。後ろにカプルいますね。

 

ブーメランは左右対称、10パーツ同形状です。他のパーツにくらべてここだけMG並のディテールが入ってます。

 

基本的なパーツ構成。モノアイ周辺は独特の処理がされてるので、組み立てや塗装時は段取りを考えないとミスにつながりそうです。

 

マニピュレータはちょっと変則的な構成になってます。もとのデザインを尊重して、このままやぼったい感じで仕上げるのが良さそう。ちなみにサーベルの保持力は合格点です。

 

このキットにいくつか見れれた、謎の肉抜き。どういう目的でつくられてるのでしょうか。

 

前腕の延長ユニットが2本ついてます。

 

上半身が完成。アウトラインがキレイに揃ってて、びっくり。アレンジャーのセンスの良さが潜んでますね。

 

モノアイレールは後頭部まであるようです。

 

足の色分けもキレイに出来てます。左右共通です。

 

足首と太ももは、左右で別パーツになってます。それぞれ内側に傾いています。

足裏は、無いよりマシといった感じのモールドがついてます。ただ、足裏パーツは高さ(深さ)のある金型なので、それほどコストかからずにもっと深くデザイン出来たと思うんですが。まさしく無いより良いんですけどね。

 

バックパックは思い切りコストダウンになるのは仕方がないですね。しかしパーツ分割もディテールの抜きも、かなり良い感じにまとまってます。

 

ファースト当時ってパンターファウストってありましたっけ?この武器は好きなんですが、水陸両用MSに持たせるのは違和感あります。

 

マウントも横じゃなくて、バックパックの左右に立てたほうが流線型になっていいかもね。

 

もしかするとゾゴックの立体を作ったのは、人生で初めてかもしれません。

ガンプラブームの頃は全キット制覇する感じでしたが、ゾゴックやMSVが販売された終盤頃は新キットも買わないようになってました。初期のキットの塗装・改造に凝っていた頃とおもいます。あとパソコン(PC6001mk2)を買ってプログラミングにハマっていた時期かも。

 

ゾゴック、良かったです。これを機会に、何十年ぶりにアッグ・アッグガイ・ゾックあたりも作ってみたくなりました。

 

 

最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!