ホンダ NSR500 ハセガワ 1/12

作品番号 U31

 

小学生以来?バイクのプラモデルを組み立てました。息抜きプラモデルなので、塗装無し。ほんとうは塗装したいのですが、勇気を持って塗装無しで。

 

抜きは素晴らしいです。ヒートシンクやボルトの形状まで。

 

エンジンはあまりいじったことがなく、4サイクル直列なら少しわかりますが、2ストV型はほぼ無知です。どっちが上かどっちが前かもわかりません。

 

排気タービンかと思ったんですが・・・

 

ラジエターのポンプ?

 

透明パーツの部分は、ファンネルのストッキングの部分?

 

シリンダーって下向きでもいいの??まさか下向きとは思わなくて、キャブレターやプラグの向き、何回か間違えました。

 

タイヤのゴム感はいいですね。新品の離型剤が残ってる感じ。サイドの刻印とかは無いんでしょうか。

 

チェーンどうして切れてる?

 

ああ、ここを通すんですね。そういえば自転車と逆側なのは、なにか意味があるのかな?

 

仕様によって穴あけが必要のようです。

 

フレーム。ステムがあるのでかろうじて前後はわかりますが、上下はわからない。

 

ブレーキの?ショックの?

 

このあたりでやっと上下前後、各パーツのつながりがわかってきました。

 

 

パイピングがまた難しい。こんなに曲げていいのだろうか。

 

それぞれのパーツがやっと自然な位置に落ち着いたので、たぶん合ってる。

 

エキマニ。すごい形状。これは等長?

 

すごいなぁ。

もともと車やバイクには興味がなかったのですが、友達の付き合いでサーキットで同乗走行してハマりました。主にジムカーナ。とうぜんバイクにも興味が出たのですが、悩んだ末、免許は取りませんでした。もしバイクを持ってしまうと、死ぬまで走りそうだったから。死ぬまでやってしまう性格なので。

現在はレンタカーでドライブ、ロードや原付きでのんびりツーリング、あと電車や徒歩で散歩したりしてます。

 

リアに比べてフロントローターの巨大さ。比率8:2くらいなのだろうか?

 

フロントのフォークは3種類から選べるようになってました。

 

やっとバイクらしくなりました。

 

この辺は自転車と似てるのでなんとなくわかります。

 

カウル。

 

表面はつやありで精度良さそう。バリがあるのは金型疲労かな。

 

合いはいいですね。

 

 

今回はテープで仮止め。

 

このキットが何年製かしらないのですが、透明パーツもなかなか良い薄さです。

 

完成しました。

長い模型人生で、アレコレ考えすぎて完成しないよりは、たとえ未熟でも最後の部品まで完成させることの大切さを知りました。

 

でもやっぱり、きちんと塗装したいなぁ。

 

 

 

最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!