MGジム Ver.2.0
仮組みレビュー

作品番号 V10

 

MG ジム Ver.2.0 をシンプルに仮組みしました。良キットでした。

 

トサカの前後のセンサー。高額MGでも後センサーは一体成型も多いなかで、このジムは前後ともクリアーパーツです。これだけでもこのキット開発に気合が入っていることが分かります。

 

フロントガラスのクリアパーツ。極薄でウェルドライも無く、フレームにピタッとハマる、非常に良い精度のパーツになっています。

 

デザインがクラシック基調なので旧キットのような印象をもってしまいますが、実際に組んでみると、最新MGと比べても非常に良いキットです。

 

 

可動重視のモデラーには嬉しい、よく動くフレームです。しかしちょっと凝り過ぎのため保持力がまったく不足。僕はカッチリした完成品が好きなので、本番制作では固定で仕上げると思います。

 

 

腰フレームはごく小さい面の摩擦だけで保持してます。設計から素材まで、明らかに強度不足です。

 

股間のフレームはシンプルで良好。上半身が軽量なこともあって、十分な強度です。

 

腰回りのパネルは可動重視で保持力なし、グラグラ・ポロポロです。ここが決まらないと全体のイメージが悪くなるので、、、

 

仮組みですが、ココだけ固定しました。

 

やはりパネルのアウトラインがビシッと揃っていると、気持ちいいですね。

 

コクピットハッチは平面グレー。どうしても安易に現代風アレンジしたくなる部分を、あえてクラシックに仕上げるには相当勇気が要ったとおもいます。

 

腕のフレームはMGシナンジュとほぼ同じ構成。

 

ヒジ当てが現代風で、大きいアレンジですね。

 

マニピュレータは既存キットの流用かな?全体的にこだわり抜いてるキットなので、固定でもいいからクラシックな太指が欲しかったところです。

 

ヒザ当ても同様のアレンジ。ヒザ裏はゲートや合わせ目が出ない、良いデザインです。

 

スリッパは現代風の3分割。保持力が弱く自立しないので、本番制作では固定にする予定。

 

右がこのキットのビームサーベル。普通のMGと比べてかなり大きいのですが、どういうアレンジでしょうか。

 

やっぱりちょっと大きすぎると思います。

金型はガンダムVer.2.0の流用だとしても、成型色が白なのは不思議だなぁと思って調べたら、ファーストガンダムのジムは確かにサーベルが白い。そして長さについては作画の不安定なのかもしれないが、劇中の再現としては少し長めのサーベルで合っていると思う。

 

 

収納されたマウントを引き出すとサーベル2本差しもできるのは、良いギミックですね。ランドセル本体も間延びしてて弱そうで、良いデザインです。

 

ビームスプレーガン。あまり機能性を感じないディテールも含めて、ファーストガンダムの頃のクラシックな感じを再現してます。

 

バズーカは色分けされた最新パーツ構成。グリップも可動前傾するので自然に構えられます。ところで劇中でジム+バズーカってありましたっけ?こんど調べてみます。

 

シールドも絶妙な曲面で構成しています。スバラシイです。

 

シールド裏面も程よいデザイン。

 

 

 

ガンダムに比べて情報量が少ないジムは、どうしても間延びしてしまうデザインです。しかし安易にディテールでごまかすことをせず、非常に丁寧で美しい曲面を構成しています。いっけんシンプルで特徴のないキットですが、実はガンダムよりも難しいデザインを、手抜きせずに仕上げていると思います。このキットを作った人たちの気持ちの強さが伝わってきます。

 

全ガンプラの中でも上位に入る「傑作キット」と言えると思います。

 

 

 

今回の制作で使用したPPカラーセットを【ぷらもぷらす】で販売してます。
最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!