RG 1/144 サザビー V26

作品番号 V26

 

RG 1/144 サザビー が完成しました。

 

 

ここから制作風景です

 

 

このRGサザビーは大小のアレンジが施されていますが、全体的にバランスが良く非常にまとまりのよいキットになっています。また全身入ったディテールも適度なため、逆に言うと手が入れにくくオリジナリティを出しにくいキットだと思います。なのでキットの素性を生かしつつ、ノズル大型化やフレームの強度調整などを行いました。

 

モノアイは抜きの甘いクリアパーツなので、丸皿3.2mmとレンズ2.5mmに交換しました。

 

モノアイシールドはクリアパーツの成形が厚すぎるせいで光のヒズミが大きく見栄えが悪いのでオミット。そうするとチンガードの保持ができなくなるので、マウントを改造して取り付けられるようにしました。

 

 

腰の動力パイプはデザイン的に曲げ半径が厳しい、というか不自然です。プラモプラスの動力パイプ3点セット4mmに交換しました。

 

動力パイプの取り回しラインが自然になりました。腰中央の拡散メガ粒子砲はPPアポジ3mmを埋め込み。

 

肩のせり出し機構は強度が弱くポーズが保持できないので、ベストの角度で固定しました。

 

RGらしく細かいパーツ分割ですが、パーツのフィッティングは良好です。スキマの調整やディテールアップを行っています。

 

右手はライフルグリップをしっかり握れるように固定しました。

 

肩の上部はスカスカ、下部のノズルも抜きが浅く迫力不足です。ここにはメタルノズルを増設します。

 

スキマが大きいので多くの組合わせがありましたが、試行錯誤した結果、このボリュームになりました。

 

腰のサイドアーマーもノズルを交換します。

 

腰のフレームはアドバンスドMSジョイントなのですが、例によって強度がまったく足りずグラグラです。不要な可動は固定し、本当に必要な可動だけ残しました。

 

リアアーマーはハメコミで分解ができず塗装やメンテに不便だったので、取り外しできるようにしました。

 

安定して自立させるためガラス板を使って、足の裏を完全平面固定で仕上げています。またクルブシのフレームは完成後も目立つ部分なので、塗り分けとディテールを多めに設定しました。

 

 

足にはPPノズルCとPPノズルAを設置、ノーマルよりも外にはみ出す高さにしました。

 

 

他のRGシリーズとは異なり、このキットではアドバンスドMSジョイントは(ほぼ)不使用。またポリキャップも不使用で、プラ材のみで関節が構成されています。パーツ自体も小さいため、プラ材に負担がかからないように関節調整または関節の解除を行っています。また連動スライドなどのギミックが仕込まれていますが、今回は自立のために立ちポーズ固定で仕上げます。

 

ファンネル銃口は、変換シャフト121mm+丸皿5mm+アポジ4mm+ロングアポジ2-4mm。これを6個。

 

ファンネルコンテナは開閉ギミックがついてますが、今回は見栄え優先で固定にしました。

 

 

今回、デカールは全面新規に制作しました。

 

従来のサザビーのランドセルは大きすぎたりディテールが足りなかったりで改造必須でしたが、RGサザビーは大きさディテールともに適度なアレンジになっています。ノズルをメタルパーツに交換。プロペラントタンクは塗り分けを変更し、新規デカールを貼り付けました。

 

 

シールドも大きさ・ディテールともに程よいアレンジになっていますので、細かい部分の調整を行いました。ヒートホークは塗り分けとディテールアップ。

 

ミサイルランチャーもPPアポジなどでディテールアップしました。

 

ビームライフルは元のデザインが破綻してるのですが、このキットでは小さめにアレンジすることでギリギリでクリアランスを確保しています。

 

 

発売からだいぶ時間がたってしまいましたが、RGサザビー完成しました♪

 

 

 

今回の制作で使用したメタルパーツセットとPPカラーセットを【ぷらもぷらす】で販売してます。 デカール購入希望の方は直接メールください。
最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!