1/144
HGUC Plastic KIT
MSN-04 SAZABI
サザビー 使用パーツリスト
オススメ パーツ |
K-19 サザビー 基本セット |
●PPアポジ2mm 1セット 以上の基本セットでK-19 HGUCサザビーの動力パイプやノズルを再現できます。
|
K-19 |
サザビーカラーについて オリジナル調色のカラーです。本体の赤と、フレームのブラック。クレオスなどの塗料と同じように扱えます。
デカール
全身アポジ化セット 基本セット+全身アポジ化セット、でK-19 HGUCサザビーがほぼ同じように再現できます。
ライフルスクラッチ・セット(笑) あくまで参考程度に^^;
|
購入方法 | プラモプラス通販で購入できます。
プラプラショップで買うのが面倒な人には、 |
パーツ使用例 |
![]() |
首周りです。 左右あわせて24個〜28個、お好みで。 |
![]() |
中心に針金を通して形を整えて下さい。 中級者向け。初心者の人もチャレンジ! |
![]() |
適当なw穴を開けて差し込むだけです。念のため接着もしましょう。 |
![]() |
ドリルさえもっていれば、簡単です。 |
![]() |
腰回りの動力パイプ。左右合わせて18〜20個をお好みで。 |
![]() |
中心にスプリングを組み込みました。カーブがキツイので中級者むけかな。 |
![]() |
スキマが多いので、詰め込みました。 |
![]() |
穴を開けて差し込むだけなので、比較的簡単。パーツはアレンジも可能です。 |
![]() |
モノアイ。 貼り付ける面を平らにして、接着するだけ。 |
![]() |
初級者もチャレンジしましょう。モノアイのグレードアップは効果絶大です。 |
![]() |
チラ見えですが、キラリと光ります。 |
![]() |
ここはマイナスリベットDでディテールアップしましょう。 |
![]() |
ライフルはスクラッチなので、参考程度に。 |
![]() |
こんな感じで、完全にオリジナルです。上級者なら説明はなしでも大丈夫でしょう^^ |
![]() |
左右合わせて4つです。 2mmの穴を開けて差し込むだけ。 |
![]() |
初級者でもOK。 |
![]() |
肩バインダーのノズルです。 これも左右合わせての個数です。 |
![]() |
穴を開けて差し込み、接着。簡単。 |
![]() |
一例です。いろんな組合せができます。 |
![]() |
中心の面取パイプHを、もうちょっと突出させても効果アリですね。 |
![]() |
脚のスソのバーニア類。 左右合わせての個数です。 ノズルCでもOK |
![]() |
キット通りに4つ取り付けましたが、スキマがあるのでノズルBなどを使ってもっとゴチャゴチャと密集させても良いですね。 |
![]() |
左右合わせての個数です。
|
![]() |
穴を開けて差し込み、接着。 |
![]() |
ノズルCかFで統一してもOKです。お好みで。 |
![]() |
左右合わせての個数です。 面が広いので、つま先やかかとのあたりにもっとノズルを増やしても良いですね。 |
![]() |
キットパーツに大穴を開けるのがちょっと面倒。だけどキットのままだと相当情けないので、必須ですね〜 |
![]() |
お手持ちのキットと比較してみてください。 |
![]() |
この腰パーツはボリュームアップして複製したので、欲しい人がいたらお売りできます。気泡が多いけど^^; |
![]() |
こんな感じになります。キットと比較してください。 |
![]() |
あとは全身に ●アポジ2mm 30個くらい を使ってます。 その他、完成写真を参考にしてください。 |
長いページを最後までありがとうございます^^
感想や御意見、詳しく知りたい工作があったら、
メールください。よろしくです♪
みなさまに、楽しい模型ライフを!