1/144 SCALE 
RESIN CAST KIT
MSA-007-T

GK 1/144 NERO

 


ページトップ完成品上半身製作下半身製作エクイップメント製作

上半身の製作風景


ヘッド製作


バルカンポッドのアタッチメントでしょうか?
このあとシャープに整形しました。

 


スジは一度パテ埋めして、新たに彫り直しました。

 


2タイプ比較。
右ヘッドのように、えり足にはラインがない方が好きです。

 


こめかみのバルカン砲は、全くないタイプ、未装備でフタしてるタイプ、装備し露出するタイプ
が混在するようです。今回はキットの通りに作りました。

 

 


肩から腕の製作


下がノーマル固定式。
上のように切り離して軸を通すだけで可動化できます。

 


キットほぼ未着手状態。
軸打ちを確認したら、

 


ダボは削り落とします。

 


開口部にはプラ板を。

 


ホイストフックは金属素材で作り直しました。

 


量産機とトレーナー機をコンパチにするため、
肩周りの調整をします。実にクリアランスが厳しいです。

 


すりあわせして、マーキングして、削って、すりあわせして・・・の繰り返し。

 


トレーナー用のブースターパック。
この部品は合いも良く、すんなり製作できました。

 


ブロックつなぎ目の深掘り。

 


アタッチメントの整形。


胸ダクトの改修


悩みましたね〜^^;
キットのままでも可能といえば可能だけど、
合格ラインを満たしているかどうかと言えば微妙に失格か・・・
しかし作り直すのは時間かかるよ・・・

 


一番ヨレていた右ダクト枠の上部を削り落としてみる(恐る恐る)

 


左ダクトの枠を全部落としてみる(恐る恐る)
んんー、ダクトもそうだけど、胸ブロックの面も乱れてるなぁ・・・

 


ダクトを自作してみる。失敗1。


またもう一個自作してみる。失敗2。
未熟だなぁ。と反省する。

 


どうもダクトのフィンが寝てるのが原因で、レトロな感じになっちゃってる。らしい。

 


5枚重ねでダクトを作ってみる。ダクトがちょっと厚くて失敗3。


薄いプラ板と厚いプラ板の7枚重ね。なんだか失敗4。


さらに薄いダクトを斜めになるように・・・・失敗5。

 


キットのフィンにパテをもって削り出す。
フィンの成形はこれが一番いいかも。

 


枠はちょっと厚めのプラ板で組んでいく。

 



方形じゃない、せり出した感じが難しい。
前述の失敗例は、このせり出し感が前後左右で全部異なる事を
理解してなかったからだと想った。

 


そういえば、カトキハジメさんはよくこういう所に細かく指示を出していたなぁ。
カトキさんが生み出す特別なモノなのか、それとも僕が無知なだけなのか・・・
小松原さんとかも、すごいよなぁ。

 


GP01みたいになってきた。

 


大まかに囲いができたので、あとは微調整です。

 


塗装まで来ました!

 


緑はどんな感じにしようか迷いました。
別冊センチネルではロービジっぽい緑でしたね。
手足のグレーを少し濃いめにしたので、それに負けないように
ビビットな緑を作りました。

 


ページトップ完成品上半身製作下半身製作エクイップメント製作