ターンエックス GK改造制作 バックパックの制作

作品番号 P01 バックパックの制作

バックパックの製作です。いちばん手を入れた部分になります。

ノーマルの状態です。

 

胴体との接続は良好。

ネジ数本でカッチリ固定できます。

 

マウント部分は、整面をシッカリしたあと

ディテールを整えればOKです。

 

 

さて、武器の集合体であるバックパックです。

この状態でも基本的に形状を再現しています。

このまま塗装して完成に持っていくこともできますが・・・

 

希少となってます、シドミード氏のデザイン画。

全てを再現するのは不可能なデザインですが

できるだけこの雰囲気を表現したいです。

 

 

ディテールは専用の治具を使って

整えていきます。

 

立体感を出すために、パネル部分を新規に

製作して行くことにしました。

 

プラ板の厚さもバリエーションに合わせて調整。

 

 

立体感が出て、イイ感じです。

この作業方法は、バックパックの左半分をほとんど

作り直しになるのでかなりの工作量増加になりますが

効果も高いので、このまま続けましょう。

 

 

白色なので写真だと立体感が見えにくいですが

かなりイイ感じになってきました。

 

左側のパネル構造の改善が実感できると、

右側のブロック集合体も、どうにかしたくなりました。

 

右半分と左半分は、まったく構成が違うので

工作法もまったく違うモノになります。

 

 

ベースガイドになるプレートをプラ板から切り出し。

 

右半分、ノコギリでバラバラにしました。

覚悟のいる作業です。

 

配置も調整できるようになった。

ほぼ並行配置ですが、じゃっかん放射線状の

傾きがあるデザインですね。

 

パネル構造の左半分も、作業がしやすくなったので

改めてベースから基礎を作り直します。

 

背中側が平面基調になっていたり、レジンもしっかり

してるので強度は確保できています。

 

 

右半分のブロック構造。

加工がしやすくなりました。

 

ノーマル状態では難しかったパネル構造も

追加することができるようになりました。

 

 

他のブロックとのアウトラインを揃えるために

ポリパテでエッジのラインを修正。

 

ここもパテで修正。

 

 

細々になったブロックをふたたび配置。

ブロックの高さを調整するなどして、さらに立体感を

増していきます。

 

スキマのディテールはまだ未処理。こまかいディテールは

大ブロックの加工が終わってからおこないます。

 

何度も何度も、ここまでで15回くらい、組み立て・バラし・調整・組み立て

をくり返しています。

 

 

ゴールが見えてきました。

思い切って切り刻んで良かったです。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで観て頂いてありがとうございました。 みなさんの感想やリクエストが僕の製作の励みになっています。 よろしかったら気軽にメールなどくださいませ。

みなさまに、楽しい模型ライフを!